私の貯金術①
- 2013/01/09 (Wed)
- 貯金術 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
2,3年前から貯金を始めました。
ほぼ0からの貯金でしたが、現在の貯金額230万円くらい。
2~3年で200万円貯めた私の貯金方法をご紹介します^^
私は手取り20万円いくかいかないかの超安月給です。
一般的な新入社員と変わらないくらいです。
その状態でどうやって貯金をしていくか。
と自分なりのルールを決めました。
・ちなみに私は独身です
・実家暮らし
です。なので、これを読んでくれた方とは状況が異なるとは思いますが、参考にしていただければと思います。
まず
1.一か月に銀行からおろして良い金額を決める。
(私の場合は10万円としました)
で、絶対にその金額以上はおろしません。いかなる場合も。
なので、銀行にお金をおろしにいく日は給料日1回のみ!
給料日にポンっとその金額を一度でおろします。
普段はキャッシュカードや通帳は持ち歩きません。
で、その10万円は銀行で細かく両替します。万札は家に入れる4万円以外残しません。
(あ、ちなみに私は実家暮らしなので、食費として家に4万円入れてます)
という訳で 実質私がひと月に自由に使えるお金は6万円です。
(ちなみにクレジットカードでお買い物をした時はその額を手元の6万円の中からすぐに銀行に入金します。)
あれ、結構あるじゃんとお思いの方もいるかもしれません。
私なんか一月のおこづかい3万円だよ、とか。
がしかし!一月いかなる場合も6万円以上使うことが出来ないので、結構大変です。
たとえば結婚式に出席とか、法事とか。旅行とか。突然の送別会とか同窓会。
あと私はディズニーマニアなのでTDRの年パスも買っています。
そんなことがあっても、使えるお金は6万円です。
家で食べる以外の食費、洋服代、化粧品代なんかも6万円に含まれます。
まぁ結婚式とか、旅行とか、大物を買った(電化製品とか年パスとか)とかなければ6万円でもちろん足ります。
ところがこういうイレギュラーな月は当然足りなくなります。
だってディズニーの年パスは6万円じゃ買えませんから。
そういう時はどうするのか?
大抵大物はクレジットカードで購入します。
で、先に書いたように、その額を銀行に入金するのですが。
でも大物の場合、足りないですよね。
そういう時はとりあえず返せるだけの金額を入金します。
たとえば8万円のものをクレジットカードで購入したけど、とりあえず2万円だけ入金しようと。
で返せなかった6万円は 『マイ借金』 です。
自分でノートを作り、返せなかった金額を残しておきます。
でその6万円は翌月以降に返済していくことになります。
なので翌日は使える6万円の中からまたいくらかの金額をマイ借金返済の為、銀行に入れないといけないので、少しやりくりが厳しくなります。
そんな感じで絶対に一月10万円以上使わない!(使った時は マイ借金として翌月以降に返済)をかたくなに守るとある程度お金が貯まっていくと思います。
でもマイ借金が30万円とかになってしまった時もありました。以外と月6万円って厳しいんですよ。何が起こっても例外なく全てこのお金のみでやりくりするわけですから。
必死で返して現在はマイ借金が6万円くらいになりました。
これを全額返済して、逆に使える6万円の中から少し余らせて、今度はイレギュラーな時に使って良いよ貯金を始めようと思っています。
マイ借金が無い状態で、月6万円使えるうちの1万円あまったとします。
これは今後、結婚式やら旅行やらで出費が多い月に使って良い1万円としたいのです。
今は1万円と書きましたが、使って良いよ貯金が10万円くらいあると安心ですね。
それを目指して頑張り中です。
ちなみに私のお財布はふだん多くても5000円程度までしか入れません。
(平均的には2、3000円)
なるべく物を買わないように、と思って^^
参考になりましたか?
いろいろ環境は違うと思いますが少しでも参考になれば嬉しいです。
環境は違っても、一月に自分が使って良い金額を決めること、絶対にそれ以上使わないこと、を守れば自然と貯金ができるはずです。
ほぼ0からの貯金でしたが、現在の貯金額230万円くらい。
2~3年で200万円貯めた私の貯金方法をご紹介します^^
私は手取り20万円いくかいかないかの超安月給です。
一般的な新入社員と変わらないくらいです。
その状態でどうやって貯金をしていくか。
と自分なりのルールを決めました。
・ちなみに私は独身です
・実家暮らし
です。なので、これを読んでくれた方とは状況が異なるとは思いますが、参考にしていただければと思います。
まず
1.一か月に銀行からおろして良い金額を決める。
(私の場合は10万円としました)
で、絶対にその金額以上はおろしません。いかなる場合も。
なので、銀行にお金をおろしにいく日は給料日1回のみ!
給料日にポンっとその金額を一度でおろします。
普段はキャッシュカードや通帳は持ち歩きません。
で、その10万円は銀行で細かく両替します。万札は家に入れる4万円以外残しません。
(あ、ちなみに私は実家暮らしなので、食費として家に4万円入れてます)
という訳で 実質私がひと月に自由に使えるお金は6万円です。
(ちなみにクレジットカードでお買い物をした時はその額を手元の6万円の中からすぐに銀行に入金します。)
あれ、結構あるじゃんとお思いの方もいるかもしれません。
私なんか一月のおこづかい3万円だよ、とか。
がしかし!一月いかなる場合も6万円以上使うことが出来ないので、結構大変です。
たとえば結婚式に出席とか、法事とか。旅行とか。突然の送別会とか同窓会。
あと私はディズニーマニアなのでTDRの年パスも買っています。
そんなことがあっても、使えるお金は6万円です。
家で食べる以外の食費、洋服代、化粧品代なんかも6万円に含まれます。
まぁ結婚式とか、旅行とか、大物を買った(電化製品とか年パスとか)とかなければ6万円でもちろん足ります。
ところがこういうイレギュラーな月は当然足りなくなります。
だってディズニーの年パスは6万円じゃ買えませんから。
そういう時はどうするのか?
大抵大物はクレジットカードで購入します。
で、先に書いたように、その額を銀行に入金するのですが。
でも大物の場合、足りないですよね。
そういう時はとりあえず返せるだけの金額を入金します。
たとえば8万円のものをクレジットカードで購入したけど、とりあえず2万円だけ入金しようと。
で返せなかった6万円は 『マイ借金』 です。
自分でノートを作り、返せなかった金額を残しておきます。
でその6万円は翌月以降に返済していくことになります。
なので翌日は使える6万円の中からまたいくらかの金額をマイ借金返済の為、銀行に入れないといけないので、少しやりくりが厳しくなります。
そんな感じで絶対に一月10万円以上使わない!(使った時は マイ借金として翌月以降に返済)をかたくなに守るとある程度お金が貯まっていくと思います。
でもマイ借金が30万円とかになってしまった時もありました。以外と月6万円って厳しいんですよ。何が起こっても例外なく全てこのお金のみでやりくりするわけですから。
必死で返して現在はマイ借金が6万円くらいになりました。
これを全額返済して、逆に使える6万円の中から少し余らせて、今度はイレギュラーな時に使って良いよ貯金を始めようと思っています。
マイ借金が無い状態で、月6万円使えるうちの1万円あまったとします。
これは今後、結婚式やら旅行やらで出費が多い月に使って良い1万円としたいのです。
今は1万円と書きましたが、使って良いよ貯金が10万円くらいあると安心ですね。
それを目指して頑張り中です。
ちなみに私のお財布はふだん多くても5000円程度までしか入れません。
(平均的には2、3000円)
なるべく物を買わないように、と思って^^
参考になりましたか?
いろいろ環境は違うと思いますが少しでも参考になれば嬉しいです。
環境は違っても、一月に自分が使って良い金額を決めること、絶対にそれ以上使わないこと、を守れば自然と貯金ができるはずです。
PR
最近欲しいもの。
- 2013/01/08 (Tue)
- 欲しいもの |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
![]()
iPad防水ケース ■ストラップ付■iPad第3世代・iPad2・iPad対応■お風呂やプール、アウトドアに... |
![]()
お風呂でも、海でもプールでも、どこでもipad miniを使いたい方に!【新商品】【メール便送料... |
何度も言いますが、私、iPad mini持っていません(笑)
miniどころか iPadすら持っていませんが 何か(笑)
でも欲しくて欲しくて。
毎日アクセサリーとか検索して眺めてます(^^;;
で、持っている本を自炊して全部iPadに入れて、お風呂で読むのが夢

それに映画も観れちゃうしね。
私、メリダとおそろしの森もi-Tunesに入ってるし。
(前記事参照)
湯船につかりながら、好きな本や映画を堪能できるなんてなんて幸せなんだろう~。
あぁ夢の世界。
デジタルコピーとはなんぞや?
- 2013/01/08 (Tue)
- 映画&DVD |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
最近買った『メリダとおそろしの森』ブルーレイ。
これにはディスクが3枚入っている。
1つは通常の本編が入ったブルーレイ。
もう1つは特典映像などが入ったおまけ的なブルーレイ。
でもう1枚、なぞのディスクが。
なんぞや?と思ってみてみると。
デジタルコピー&e-move 付き となっている。
これって何?
よくよく見てみると、要はパソコンとか携帯とかでも 映画が観れる、ということらしい!
Appleのi-Tunesとかアンドロイド用に映像を落とせるみたい。
なるほど、これならどこでも映画が観れてすごく便利。
通勤時間とかにも観れちゃう。
私はよくディズニーパークに一人で行くから、その待ち時間にも良いよね。
で実際にi-Tunesに入れてみたよ!

おぉ、結構簡単にダウンロード出来た
これでiPad買えば、いつでもメリダが楽しめるって訳だ^^
凄いね~。
storeでこの作品を実際に買おうと思えば2500円する訳だから、ブルーレイにこのダウンロードできる特典が付いてくるっていうのはかなりお得な感じ。
以前買った塔の上のラプンツェルもこのデジタルコピー&e-move 付きにしておけばよかったと後悔。
ただこのダウンロード版は吹き替えしかないのが残念だな。
大島優子さんが嫌いとかそんなんじゃなくて(^^;、英語の勉強しているから字幕版が欲しかった。
さー、後はiPad買うだけだ(笑)
![]()
【送料無料】メリダとおそろしの森【Blu-ray】 [ ケリー・マクドナルド ] |
これにはディスクが3枚入っている。
1つは通常の本編が入ったブルーレイ。
もう1つは特典映像などが入ったおまけ的なブルーレイ。
でもう1枚、なぞのディスクが。
なんぞや?と思ってみてみると。
デジタルコピー&e-move 付き となっている。
これって何?
よくよく見てみると、要はパソコンとか携帯とかでも 映画が観れる、ということらしい!
Appleのi-Tunesとかアンドロイド用に映像を落とせるみたい。
なるほど、これならどこでも映画が観れてすごく便利。
通勤時間とかにも観れちゃう。
私はよくディズニーパークに一人で行くから、その待ち時間にも良いよね。
で実際にi-Tunesに入れてみたよ!
おぉ、結構簡単にダウンロード出来た

これでiPad買えば、いつでもメリダが楽しめるって訳だ^^
凄いね~。
storeでこの作品を実際に買おうと思えば2500円する訳だから、ブルーレイにこのダウンロードできる特典が付いてくるっていうのはかなりお得な感じ。
以前買った塔の上のラプンツェルもこのデジタルコピー&e-move 付きにしておけばよかったと後悔。
ただこのダウンロード版は吹き替えしかないのが残念だな。
大島優子さんが嫌いとかそんなんじゃなくて(^^;、英語の勉強しているから字幕版が欲しかった。
さー、後はiPad買うだけだ(笑)
プリンセストヨトミ
- 2013/01/08 (Tue)
- 映画&DVD |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
![]()
【送料無料】プリンセス トヨトミ スタンダード・エディション [ 堤真一 ] |
気になっていた映画。最近やっと見ました。
『プリンセストヨトミ』。
綾瀬はるかちゃんも出ているし、なんとなくプリンセスっていう響きが面白そうな気がして。
が、うーーーーん。私は普通かな。
綾瀬はるかさんが出ている映画なら先日紹介した『秘密のアッコちゃん』の方がよっぽど面白い。
ちょっと期待外れな感じ。。。
設定はいろいろ面白いんだけどね。
結構突っ込みたいところもたくさんで。
なんだか不完全燃焼で終わってしまったわ。。。
なんか面白い映画無いかな~。
お気に入りのスナック
- 2013/01/08 (Tue)
- 食べ物 |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
知ってる人いますか?
『ポテトスナック』。
ポテトチップとはまた違う感じで。
更に脂っこそうで、大好きなんです(笑)
大抵 駄菓子屋さんとかで小袋で売っているんですけど。
なんと見つけちゃったの。大袋。

小袋だと2枚しか入っていないんですけど。
これには当然ながらもっと入ってます。

あぁ、幸せ

何枚入っているか数えれば良かった(笑)←貧乏性
食べちゃってから気付いたのであとのまつり。
だって止まらないんだもん。これ。
確かこれはいろんな味が出ているよね。
コーンポタージュ味とかもあったような??探してみよっと。
『ポテトスナック』。
ポテトチップとはまた違う感じで。
更に脂っこそうで、大好きなんです(笑)
大抵 駄菓子屋さんとかで小袋で売っているんですけど。
なんと見つけちゃったの。大袋。
小袋だと2枚しか入っていないんですけど。
これには当然ながらもっと入ってます。
あぁ、幸せ


何枚入っているか数えれば良かった(笑)←貧乏性
食べちゃってから気付いたのであとのまつり。
だって止まらないんだもん。これ。
![]()
★単価24円x20個入=480円(税前)★★¥630 ポテトスナック(全6種類) 20入★[駄菓子][12/0315] |
![]()
うまい!いずみ 20個ポテトスナックうす塩バター |
確かこれはいろんな味が出ているよね。
コーンポタージュ味とかもあったような??探してみよっと。
カテゴリー
カレンダー
プロフィール
HN:
ま
性別:
非公開
自己紹介:
自分の気になること、興味のあることを書いていきます。
最新記事
(03/13)
(03/12)
(02/26)
(02/24)
(02/24)