レ・ミゼラブル
- 2013/02/24 (Sun)
- 映画&DVD |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
今さらながら観てきました。
『レ・ミゼラブル』
ミュージカルをそのまま映画化したという感じですね。
思った以上にミュージカルミュージカルしていたのが意外でした。
(映画化にあたり、ミュージカルっぽさを少し無くしたのかなと勝手に思っていたので)
ストーリーはあまりに有名なので省略。
以下、その他の感想だけ。
個人的にアン・ハサウェイが好きなのですが、あんまりアンが歌う映画ってなかったので新鮮でした。
何年か前のアカデミー賞のプレゼンター?で美声を披露していたので、歌がうまいのは知っていましたが。
この美声が活かせる役もやればよいのにって思っていたので、ちょっと嬉しかったです。
そしてなぜかヒュージャックマンがだんだん市村正親さんに見えてきた(笑)
いやたぶん似ていないんだろうけど、市村さんは舞台俳優のイメージなので勝手に(^^;;
でもこの役、いけそうな気がするんだけどなぁ~。
それからやっぱり、アン・ハサウェイが美しい!それとこの映画で初めて知ったのですがコゼット役の女優さんもとても愛らしいですね。アマンダ・サイフリッドというらしいのですが、これから注目したい女優さんです。
とにかくこの二人がやっぱり別格というか役柄的なものもありますが美しく素敵でした。
意外だったのは、アマンダサイフリッドも、マリウス役のエディ・レッドメイン(この方も初めて知りました)も、結構年齢がいっていること(失礼)。
お二人とも若い役だと思うのですが、2013年現在、アマンダは27歳、エディは31歳とのこと。
とても初々しい感じだったのでお二人とも20歳前後かと勝手に思っていたので、アラサーということで意外でした。
本当に初々しいカップルを見事に演じていたと思います。
それから関係ないといえば関係ないのですが、この劇中歌『夢やぶれて』、私の好きな華原朋美さんが復帰後第一弾シングルとして発表するようなので楽しみにしています。
日本語バージョンで歌うらしく、どんな感じなのかな~?と期待大です。
『レ・ミゼラブル』
![]()
【送料無料】レ・ミゼラブル〜サウンドトラック [ クロード=ミッシェル・シェーンベルグ(音楽) ] |
ミュージカルをそのまま映画化したという感じですね。
思った以上にミュージカルミュージカルしていたのが意外でした。
(映画化にあたり、ミュージカルっぽさを少し無くしたのかなと勝手に思っていたので)
ストーリーはあまりに有名なので省略。
以下、その他の感想だけ。
個人的にアン・ハサウェイが好きなのですが、あんまりアンが歌う映画ってなかったので新鮮でした。
何年か前のアカデミー賞のプレゼンター?で美声を披露していたので、歌がうまいのは知っていましたが。
この美声が活かせる役もやればよいのにって思っていたので、ちょっと嬉しかったです。
そしてなぜかヒュージャックマンがだんだん市村正親さんに見えてきた(笑)
いやたぶん似ていないんだろうけど、市村さんは舞台俳優のイメージなので勝手に(^^;;
でもこの役、いけそうな気がするんだけどなぁ~。
それからやっぱり、アン・ハサウェイが美しい!それとこの映画で初めて知ったのですがコゼット役の女優さんもとても愛らしいですね。アマンダ・サイフリッドというらしいのですが、これから注目したい女優さんです。
とにかくこの二人がやっぱり別格というか役柄的なものもありますが美しく素敵でした。
意外だったのは、アマンダサイフリッドも、マリウス役のエディ・レッドメイン(この方も初めて知りました)も、結構年齢がいっていること(失礼)。
お二人とも若い役だと思うのですが、2013年現在、アマンダは27歳、エディは31歳とのこと。
とても初々しい感じだったのでお二人とも20歳前後かと勝手に思っていたので、アラサーということで意外でした。
本当に初々しいカップルを見事に演じていたと思います。
それから関係ないといえば関係ないのですが、この劇中歌『夢やぶれて』、私の好きな華原朋美さんが復帰後第一弾シングルとして発表するようなので楽しみにしています。
日本語バージョンで歌うらしく、どんな感じなのかな~?と期待大です。
PR
メリダとおそろしの森
- 2013/02/18 (Mon)
- 映画&DVD |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
![]()
【送料無料】メリダとおそろしの森【Blu-ray】 [ ケリー・マクドナルド ] |
今日見た映画はこちら。
『メリダとおそろしの森』。
映画館でも観ていたし、BDも持っていたんですが。
改めて?というか今さら?観直しました。
うーーん、そこまで大好きってほどではないんですけど(^^;;
ディズニーやピクサー作品なら他の作品の方が好きかもっていう。
でも悪くはないです。
以下ネタバレ含むので注意してください。
最初、お母さんがクマになっちゃった時。
メリダが必死で、違うの、私のせいじゃない!魔女が!魔女が!
みたいなことを言ってるのはなんだかなぁって思いました(^^;
いや、あんたのせいでしょうが!!って突っ込みたくなる(笑)
まぁメリダも成長前ってことで。
お母さんがちょっと口うるさすぎるのも分かるし・・・。
という訳で、メリダとお母さんの成長物語っていう感じでしょうか?
口うるさくメリダにあれこれ言っていたお母さんもラストではメリダの意思も尊重してくれるようになるし。
メリダもただただ反発している子ではなくなるし。
良い親子関係が復活して、めでたしめでたし、という感じです。
あとはメリダの婿候補の3人はもっとマシなのに出来なかったのかな(笑)
あれじゃあ、選びようが・・・(笑)
もし誰か一人でもイケメンだったら、話が変わっていたかもね(笑)
ちなみに一番太っていた彼、お笑い芸人の諸見里?っていう人に似てません?
ルックスも。話し方も。
ちなみに私が持ってるこのBDはデジタルコピー付き。
デジタルコピーはiPadなどにダウンロードして観ることが出来る権利のこと。
私はiPod touchにダウンロードして入れてます。
ちょっとした待ち時間に映画が楽しめるのでオススメ!
ただ日本語吹き替えのみなのが残念。
wifi機能付き SDカード
- 2013/02/17 (Sun)
- 欲しいもの |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
こんなのあるんですね~!!!
知らなかった。
どういうものかまだよく分かっていないんですけど。
でもSDスロットがないようなスマホやiPadなんかに、デジカメで撮った画像をwifi経由で送れるってことですよね。
それってすごく便利。
デジカメで撮った写真をスマホの待ちうけにしたいって時とか。
デジカメで撮った写真をスマホやタブレット端末から、facebookとかmixi、ツイッターなどにアップしたい時とか。いろいろ使えそうですね。
気になります。
値段はちょっと高いけど、16GBあれば写真には十分な気がします。
アンバサダーホテルの宴会場にて
- 2013/02/15 (Fri)
- ホテル |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
昨日は、ディズニーアンバサダーホテルの宴会場『ファンタジア』で会社のレクリエーションがありました。
たぶん企業向けの宴会プランだったのだと思います。
ミッキー&ミニーが遊びに来てくれました!


私はこの衣装のミッキー&ミニーには初めて会いました。
アンバサダーホテルらしく、ブルーが基調でとても可愛いです。



宴会場の様子です。
最近リニューアルオープンしたアンバサダーホテルなので、もしかしたら絨毯とかも新しいのかな?








料理もとても美味しくて、大満足でした。
夜勤明けで立食形式なのは辛かったけど・・・。
フラフラしてたので、座ってゆっくり食べたかった(笑)
でも人一倍食べたかも^m^



またこの企画やってくれないかな~。
そしてこのままアンバに宿泊したかった・・・。
たぶん企業向けの宴会プランだったのだと思います。
ミッキー&ミニーが遊びに来てくれました!
私はこの衣装のミッキー&ミニーには初めて会いました。
アンバサダーホテルらしく、ブルーが基調でとても可愛いです。
宴会場の様子です。
最近リニューアルオープンしたアンバサダーホテルなので、もしかしたら絨毯とかも新しいのかな?
料理もとても美味しくて、大満足でした。
夜勤明けで立食形式なのは辛かったけど・・・。
フラフラしてたので、座ってゆっくり食べたかった(笑)
でも人一倍食べたかも^m^
またこの企画やってくれないかな~。
そしてこのままアンバに宿泊したかった・・・。
ビブリア古書堂の事件手帖
- 2013/02/10 (Sun)
- 欲しいもの |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
![]()
【送料無料】《本屋大賞2012 ノミネート作品》ビブリア古書堂の事件手帖 [ 三上延 ] |
最近気になってます。
といってもドラマ化されているので知ったんですが。
更に言うと、私、そのドラマ一度も見たことないですが(^^;;
ドラマ見たことないけど、本が面白そうだなぁ~って。
本は好きなので読んでみたいですね。
買おうかなぁ、どうしようかなぁ~。
お金が無いんだよ~(って600円も無いのかって話ですが。。。)
いやだって続編も出てるしね?
1冊買ったら、もっと欲しくなっちゃうよね。
読みだすと止まらないタイプなので。。。
あーーでも気になる。
カテゴリー
カレンダー
プロフィール
HN:
ま
性別:
非公開
自己紹介:
自分の気になること、興味のあることを書いていきます。
最新記事
(03/13)
(03/12)
(02/26)
(02/24)
(02/24)